手取り20万が40歳でセミリタイアを目指す軌跡

手取り20万の一般的なサラリーマンが40歳でセミリタイアを目指すブログです。倹約の方法や具体的な投資銘柄、配当金の推移などを主にアップしていきます。目指せ年間配当金100万!!!

宝くじよりも投資がオススメな理由と現実

みなさんこんにちわ。

セミリタイア系ブロガーのとしまるです。

 

今日仕事帰りにTwitterを見ていたら、年末ジャンボ宝くじの販売が始まったニュースがトレンドに載っておりました。

一等前後賞合わせて10億円なんて魅力的ですよね。

かくいう私も今年の夏頃まではスクラッチくじをたまに買う類の人で、会社の休憩時間に近くの宝くじ売り場に足を運んでいました。
もちろん高額当選は一度もありませんでしたが。。。

みなさんは今年、年末ジャンボ買いますか?
私は絶対に買いません笑

宝くじにお金を使うなら投資に使った方が遥かに効率的ですし、きっと勝ち組になれます。

宝くじの還元率は「当せん金付証票法」という法律で50%未満にするよう定められているので、完全なる負け戦です。
1億円買っても5000万以下ですよ。(一等や二等が当たらなければもっと少ないです)

よくお金持ちのYoutuberが宝くじを大量購入したりしていますが、私が見ている限りだいたい還元率は30%~40%くらいです。

私の祖父は昔から宝くじマニアで、何十年も毎月5000円~10000円程購入していましたが、高額当選は10万円の一回きりでした。(小学生の私は確か1000円いただきました)
なのでみなさんも儚い夢を追うのではなく堅実に投資の入金額を増やしていきましょう。

ちなみに今年の年末ジャンボの一等は700,000,000円です。
夢がありますが当選確率は約1000万分の1みたいですね笑

まあしかしこんな高額な数字を見ているとついつい買いたくなってきますよね。。。

そんなあなたの夢を無料で叶えてくれるサイトがあります。
「宝くじシミュレーター」というサイトです。
こちらは永遠と宝くじを無限に擬似購入できるサイトになります。

試しに私の今の総資産である400万円分を購入してみました。
結果はこちらです。

f:id:tokyomariF40:20201124192124p:plain

はい。400万購入して約100万円の当選金額です。
還元率はわずか27%でした。

すごいことに400万円購入しても10万円すら当たらないんですよね。これが現実ってやつです。
これを考えると案外うちの祖父はとてもすごい事を成し遂げたのかもしれません。

現実にこの額を買っていたかと思うと背筋がゾッとしますね。

買いたくなったらまたシミュレーションして高額当選欲を抑えようと思います。(むしろこれが本当の使い方か!?)

それではまた!
 

 

楽天証券での保有銘柄を紹介します。

みなさんこんにちわ。

セミリタイア系ブロガーのとしまるです。

本日は私の今現在保有している楽天証券の銘柄を紹介していきたいと思います。

一般的にザ・普通な銘柄ばかりなのであまり期待しないでくださいね笑

 

 

保有銘柄大公開

楽天証券口座の保有銘柄

それでは楽天証券口座で保有している銘柄を紹介していきたいと思います。

こちらの口座では投資信託と米国株、日本株保有しています。

まずは投資信託から公開していきますね。

投資信託

現在保有している投資信託はこちらになります。

f:id:tokyomariF40:20201123165228p:plain


投資信託に関しては現在の評価額が327,732円、含む益が+26,943円出ている状態です。(途中試しに売却した銘柄もあるので、トータルリターンと額が違います)

利回りとしては今現在8%くらいですかね。まずまずの成績だと思います。

投資信託はコロナショックがあった春頃から本格的に買い始めたので、その影響で割と良い成績なのかもしれません。

ちなみにたくさん銘柄を保有していますが、今現在積み立てている銘柄はほぼeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)になります。

他の銘柄は試しに購入してみたものや、楽天ポイントが余ってポイント投資したものが多いです。

これからの投資方針としてはeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)積立NISA満額の月33,333円積み立てていく予定です。(まだしばらくは米国が調子良さそうなので)

それと楽天クレジットカードの枠が5万円あるので残り16,667円を他の銘柄に投資するかどうか悩んでいるところですね。(楽天証券だとクレジットカードで50,000円投資信託が毎月購入できるので、ポイントが500ポイントも貯まります)

米国株

そして次に私の保有している米国株を紹介していきたいと思います。

こちらです。

f:id:tokyomariF40:20201123171434p:plain

 

米国株に関しては評価額が円換算で1,867,951円、含み益が円換算で+19,549円出ている状態になります。

ドル換算だと600ドルくらい含み益が出ているんですが、円高のせいで円換算ではあまり含み益が出ていません。

QQQだけが含み損をー45ドル程抱えている状態です。

本当に情けない話なのですが、コロナショック後のハイテク株の驚異的な伸びに踊らされて、QQQを衝動買いし、翌日から大暴落しました笑

いま現在の含み損は少ないですが、一時はー400ドルくらいいったので少し安心しています。(また暴落するかもしれないですけどね笑)

これからの投資方針としては、VTIとVIGとVYMをSBI証券の方で自動定期買付しつつ、高配当ETFのSPYDやHDVを値下がりしたタイビングで随時購入していく予定です。

SBI証券の方が為替手数料が安いので、楽天証券ではしばらく米国株は購入しません。

日本株

現在保有している銘柄はこちらです。

f:id:tokyomariF40:20201123172820p:plain

 

保有しているのはKDDIの1銘柄のみになります。

こちらはなんと評価額が304,200円で、含み損をー30,775円も抱えています。

これの原因としましては今年の9月に安倍首相が突如辞任し、現在の菅政権に変わったせいで通信株が大量に悲観売りされたからです。(菅さんがもともと通信量を安くするよう発言していた為)

しかも私が購入したのが一番高値の夏あたりだった為、なかなかそこまで回復してくれていないのが現状です。。

通信株は安心と聞いて決算の評判がよかったKDDIをなんとなく買ってしまったのが運の尽きですね・・・。

まだ決算書を見る力がないので、今後このようなことが起きないように勉強していきたいと思います。(今回は誰も分からなかったことなので仕方ないですけどね)

ちなみに私はいつか購入時の価格まで回復してくれると信じているので、KDDIは売る予定はありません。配当利回りも高いしカタログ優待もありますしね!

よく高配当利回り日本株セミリタイアをしている先輩方がいらっしゃいますが、私はまだ決算書を見る力(ファンダメンタルズ分析)が全然ないので、個別株は怖くてしばらく購入する気はないです。

もっと決算書を見る力がついてきたら、SPYDやHDVの高配当米国ETFの代わり高配当の日本株を購入していくかもしれません。

まとめ

以上、私が楽天証券で現在保有している銘柄紹介でした。

おそらく一般的に多く購入されている銘柄ばかりだったのではないでしょうか?

いつかはこのブログであまり日のあたっていない隠れた個別株を紹介できるくらいドシドシ勉強していきますね!

 

それではまた!

 

セミリタイアには高配当株投資とインデックス投資どちらがいいのか?

みなさんこんにちわ。

セミリタイア系ブロガーのとしまるです。

本日はセミリタイアを目指す人が必ず悩むであろう
高配当株投資とインデックス投資、どちらがいいの?
という事について私の意見を書いていきたいと思います。

 

 

高配当株投資とは?

利回りを重視した配当金目的の投資のこと

みなさんご存知かと思いますが、高配当株投資とは
多くと配当金を得ることを第一に考えて投資をするスタイルのことです。

私自身もこのスタイルが大好きです。(不労所得って響きがホント好き。働かなくて得るお金の喜びときたら・・・ふふふ)

しかしこの投資方法の弱点としましては、日々のお金の流れ(キャッシュフロー)がよくなる代わりに、評価額(値上がり益)がそこまで期待できない事にあります。

アメリカの増配株なんかは両方とも狙える銘柄も多いみたいですが、基本的にこの考え方が正しいと思います)

つまり資産拡大を第一に考えるのであれば、そこまでおすすめできない投資方法になります。

高配当株投資は税金もたんまり取られる

そして高配当株の最大の弱点としましては、税金をたくさーん取られることにあります。

配当金には毎回20%ちょっとの税金がかかるので、配当金を受け取る度にお金が結構かかるんですね。

これが結構キツイです。

私も高配当株投資が好きで、米国ETFのSPYDという銘柄を132株くらい保有していますが、米国ETFに関してはなんと配当金に約28%の税金がかかるんですね。

これが本当にきついです。。。

では何故そんな高配当株投資を続けているのかは後で書いていきたいと思います。

インデックス投資とは?

市場の平均を狙っていく投資のこと

最近巷でよく話題になるのでこちらのインデックス投資になります。

この投資方法はある指数に連動するように投資する方法です。

まあ簡単にいうと市場の平均を狙っていくよという投資方法になります。

配当金は少ないが値上がり益が狙える

インデックス投資の特徴としては、配当金が少ないですが、値上がり益が高配当株投資よりも狙いやすいことにあります。

実際私が保有している銘柄のVOOという米国ETF(S&P500という指数に連動するインデックスファンド)が一番値上がり益の成績がいいです。

ここまで聞くと

なんだ、セミリタイアの為にはインデックス投資の方がいいんじゃない?」と結論に至るかもしれませんが、私はそうは思いません。

その理由についても書いていきたいと思います。

インデックス投資のみだと5,000万あってもセミリタイアは難しい

インデックス投資は配当金が少ない

インデックス投資は高配当株投資に比べて配当金がかなり少ない事が多いです。

実際私が保有しているVTIという米国ETFも税引き後で配当利回り1%少しくらいしかありません。

つまりこの銘柄のみで何十年後かに5000万円資産を積み上げたとしても配当金の収入は年間でわずか50万円ほどにしかならないんです。

もちろん資産を取り崩して生活するセミリタイアを想定している場合は問題ないですが、多くの人は資産を取り崩さなくても配当金だけで生活できるセミリタイアを目標にしているのではないでしょうか?無論私もその一人です。

「じゃあどうすればいいんだ!分からないよ!」

そんな人の為に私が考えた投資スタイルを紹介します。(投資に正しいとかはありませんので自己責任で参考にしてくださいね!)

 私が考えたセミリタイア投資戦略

生活費から自分の目標資産額と配当金収入を決める

私が考えたのは、まず年間の必要生活費です。

現在彼女と同居していることもあり、生活費は全て込みで月10万円~12万円程です。

年間にすると150万あればお釣りがきます。

セミリタイア後はバイトか副業で年間50万円程稼ごうと思っているので、差額の100万円配当収入があればいい計算になります。

そして利回りごとに目標資産を概算すると

  1. 利回り4% 2500万円
  2. 利回り3% 3300万円
  3. 利回り2% 5000万円
  4. 利回り1%    1億円

となります。

そして私は自分の収入と照らし合わせた時に一番現実的な5000万円を目標金額に設定し、常に自分のポートフォリオ配当利回り2%になるように調整しながら目標金額まで運用していこうと決めました。

インデックス投資を混ぜても2%運用はわりと簡単

配当金利回り2%であればインデックス投資と高配当株投資を合わせて
値上がり益も配当収入も丁度いい感じで両立できるラインだと思います。

先程も申し上げましたが有名なインデックス銘柄である米国ETFVOOVTIなどはだいたい1%少し配当利回りがあるので、私はそこにHDV、SPYD、VYMという有名な高配当ETFを混ぜて、税引き後2%をキープするような形で今現在運用しています。

このスタイルがいいか悪いかは分かりませんが、数字として明確に目標があると投資する時にストレスが大分減るのでオススメです。

自分が精神的に楽になる投資を!

私はこの2%ルールが一番精神的に楽だなと思って実践しておりますが、人によってこの形は様々だと思います。

キャッシュフローが増える方がいい」

「総資産が増えていく方がいい」

「元本の変動が少ないほうがいい」

など人それぞれ自分の心に余裕が持てそうな方法が結論いいと思いますので、是非いい方法を見つけてください。

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資産状況などのプロフィール紹介します。

みなさんこんにちわ。

としまるです。

 

 

本日は私の現在の資産状況やプロフィールについて公開していきます。

まずは簡単なプロフィールから載せます。

 

 

プロフィール

  • 【年齢】  27
  • 【手取り】 月によりばらつきがありますが概ね20万(年収250万)くらい
  • 【家族構成】彼女と犬2匹の2人+2匹暮らし

 

 

という感じです。

 

 

そして大まかな資産状況がこちらになります。

 

 

預金・現金・仮想通貨 1,351,678円 33.69%
 株式(現物) 2,332,456円 58.14%
 投資信託 327,732円 8.17%

 

 

11月22日時点での総資産は4,011,866円になります。

 

 

おそらく同世代の人と比べるとやや資産が多いと思います。

 

 

もともと倹約好きだったので、

投資に目覚める前までもゆるーく貯金して何となく増えた感じです。

 

 

セミリタイアまでは程遠いですが、最近やっと大台の400万円に乗ったので嬉しいです。(もうすぐクレジットカードの引き落としがあるのですぐ300万円台に落ちますが・・・)

 

 

最終的には5000万円までは総資産を増やしていきたいと思っておりますので、

それまでお付き合いしていただけると幸いです。

 

 

それではまた!

 

 

 

ブログ始めました。

みなさんこんにちわ。

としまると申します。

 

 

本日よりブログを始めることにしました!(どんどんぱふぱふーいぇい)

 

 

内容としましては主にセミリタイア関連について書いていきたいと思います。

 

 

具体的には投資銘柄配当金の推移倹約方法(家計管理)、などを上げていきます。

 

 

「これからセミリタイアを目指したい!」

「何に投資していいのか分からないから誰かを参考にしたい」

 

 

という方は是非読んでいってもらえると嬉しいです!

ちなみに年齢は27です。

 

 

自分のプロフィールんについてはまた次の記事で紹介していきます。

それではよろしくお願いします!